運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-02 第196回国会 参議院 予算委員会 第5号

骨太の方針二〇一七におきまして、公共的目的のための利用を可能とする新たな仕組みについて、必要となる法案次期通常国会への提出を目指すとされたところでありまして、今国会関係省庁から関連法案提出してまいります。  さらに、所有者不明土地の発生の抑制や解消に向けた抜本的な対策も重要であります。

石井啓一

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

このため、国土交通省といたしましては、所有者不明土地公共的目的のための利用を円滑化するため、一つには、公共事業のために収用する場合の手続の合理化、それから、公園や広場など地域住民のための公共的事業に一定の期間利用権の設定を可能とする制度の創設、さらに、所有者の探索を合理化する仕組み構築などを内容とする法案を今国会提出をしてまいりたいと考えております。

田村計

2017-12-05 第195回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

このため、所有者所在把握が難しい土地等について、公共的目的のための利用を可能とする新たな仕組み構築に向けて、関係省庁と連携しながら検討を進めます。  リニア中央新幹線等高速交通網による国土構造変革につき検討を進めるとともに、広域連携を促進し地域活力を創出する広域連携プロジェクトを推進します。  

石井啓一

2017-12-01 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

このため、所有者所在把握が難しい土地等について、公共的目的のための利用を可能とする新たな仕組み構築に向けて、関係省庁と連携しながら検討を進めます。  リニア中央新幹線等高速交通網による国土構造変革につき検討を進めるとともに、広域連携を促進し、地域活力を創出する広域連携プロジェクトを推進します。  

石井啓一

2007-06-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

そういう中で、御指摘のような三条件三つ目職員の雇用の話でございますが、公共的目的と申しますか、そういうものにしっかり利用されることということでその十年の期間がスタートしたわけでございまして、二年、三年とたっている中での評価をどうするか、またこの先、ある時点においての評価をどうするかということはよく、その今の所有権者であり、譲渡契約の相手方である、そして利活用計画を持っておられる那智勝浦町と、また

渡邉芳樹

2007-05-23 第166回国会 衆議院 予算委員会 第19号

柳澤国務大臣 そういうことで、端的にお答えしますが、地方公共団体譲渡するということの条件、一種の条件として、公共的目的に少なくとも十年間は使用されるべし、こういうことになったということで、それが、工事がおくれているということにはそれなりに背景があって、太地町との間の関係がなかなか当初予定されたようにスムーズに運ばなかったというようなことも背景にあるのではないか、このように考えますが、いずれにせよ

柳澤伯夫

2007-05-18 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

柳澤国務大臣 私ども条件公共的目的に使う、それも十年間やってくれ、こういうことで、その他の私ども条件が満たされるということについては、私ども、これはその時々に報告を徴する等してこれを監督しなければならない、このように思っておりますが、そういうことが実現されるならば、これに対して私どもとして何か物を言わなきゃならないという立場ではない、このように思います。

柳澤伯夫

2007-05-16 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

柳澤国務大臣 譲渡の際に、公共的用途に一定期間用いられる、こういう条件のもとで譲渡を行っているわけでございますが、率直に言って、こういう施設運営に当たる者が、町が得手であるかというと、必ずしも得手でないということも考える自治体もあるようでございまして、そういう方々の中には、運営を委託する、そして目的はもちろん、委託契約公共的目的、市民のためのいろいろな公共的目的に供するということではありますが

柳澤伯夫

1997-12-11 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

どうしてかと申しますと、その公共的目的にかんがみ大蔵大臣が御判断なさってあっせんに入る、それはそのとおりでございましょう。ですけれども、これまで大蔵省がなさってきた処理の仕方を見ますと、非常にバランスが悪いわけです。例えば、木津信組コスモ信組という二信組を初めとして破綻が続いたわけですけれども阪和銀行、兵庫銀行といった大蔵省御出身の方が頭取を務められる銀行があった。

紺谷典子

1990-06-01 第118回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

猪熊重二君 結局、森林のそのような公共的目的に応じて、費用も国や地方公共団体が積極的に金を出せというのが四八%の人がそう言っておられる。それから国が直接でないけれども、いわゆる広い意味での国民あるいは市民、こういう方が負担するべきだと、こういう答えを全部足せばもう七割、八割の方がそう言っているわけです。山は自分のものだから山持ちの人が自分で銭出してつくれ、きちんとしろという人は一五%ぐらい。

猪熊重二

1987-12-07 第111回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

それからもう一つは、先ほども話しましたように、一つ土地共有財であるという考え方に立って、そういう理念のもとに、今回の土地の問題につきましても、所有権は例え個人にあったとしてもその使用については公共的目的が優先していくんだという、そういう一つ考え方を今後施政の中でも基本として生かしてもらいたい、こう思うんですが、総理大臣の御所見をお伺いしまして私の質問を終わります。

馬場富

1987-06-11 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第2号

しかし、そういった規制見直しというものはできる限り行うべきだということで行っておるわけでございますが、見直しに当たりましては、良好な都市環境保全形成都市安全性防災性確保といった公共的目的を損なわないように配慮することが必要でありまして、規制を緩和することが都市環境居住水準改善向上に資するものでなければならないと考えるわけでございます。  

福本英三

1987-05-26 第108回国会 参議院 建設委員会 第5号

というところから始められて、だから「良好な都市環境保全形成都市安全性防災性確保といった公共的目的を損なわないように配慮」しなきゃならぬ。だから「都市環境居住水準改善向上に資するものでなければならない」、先進資本主義諸国ではこういう無秩序な市場原理に任せないように「土地利用に強力な公的介入を行っている」ということを挙げて、この次がおもしろいんですね。

上田耕一郎

1985-04-03 第102回国会 衆議院 商工委員会 第9号

研究の進展のために有効であるかどうか、国立試験研究所研究開発能力活用が必要であるかどうか、あるいは技術自身国民経済の発展、国民生活の安定に必要であるかどうかという公共的な判断をした上でこういった委託研究を受けるかどうかという判断をするわけでございますので、国の研究機関職員、これは当然退職出向で公務員の身分はもちろん保持していないわけでございますが、その場合におきましても、その委託研究公共的目的

荒尾保一

1980-04-25 第91回国会 衆議院 建設委員会 第14号

これというのも土地は、つまり地球は全人類の、否、全生物の共有の財産、資源であるべきにもかかわらず、これを特定の個人や組織が所有し、公共的目的のためにではなく私的目的のためにその所有権行使をしているところに最大の矛盾があると思うのであります。     〔伏木委員長代理退席委員長着席〕 したがってこの土地問題を根本的に解決するにはその体制の問題にまで触れなければならないのであります。

渡部行雄

1978-10-20 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

しかし、仮にこの線に沿って物を考えてみた場合に、この意見書は、現行の専売納付金制度あるいは小売定価決定弾力性のないことによって制度目的を果たせないでいるから、これに対処するために納付金制度を改め、小売定価法定制の廃止もしくは緩和を図れ、そうすれば財政収入確保という公共的目的は達せられる、こう結んであるわけですね。  

平林剛